いやぁ、ペルソナ5 面白かった、いい出来ですね!
PS据え置き持ってるなら、買って損は無いと思う。自分はそう思う。
自分は3周したし、プラチナトロフィーも獲得しました。
かなりハマりました。
こんばんは!くまです。今回はペルソナ5について書きます。
本当は画像をたくさん貼って皆さんにどれほど凄いかお見せしたいのですが、著作権的にNGと思い貼っていません。
以前貼っていたものはすべて削除しました。
アトラスの公式YouTubeでたくさん見られますから、ぜひのぞいてみてください。
アトラスの公式YouTube:https://www.youtube.com/user/atlustube
以下感想です。ネタバレ注意なので、気になる方は見ないように。
ペルソナ5とは
とりあえず公式サイトをご覧ください。
なかなか凝ったサイトですよ。
http://persona5.jp/
現代の世相を反映したストーリー
比較的最近ニュースになった事件を題材にしており、主人公達は怪盗となって社会悪と戦うストーリーです。
現代の日本の風潮がよく表現されていると思います。
現代人の言葉使いや服装、物事の考え方が色濃くゲームに反映されています。
とてもペルソナらしい内容ですね。
ゲームスタイル
ペルソナの過去作をプレイしたことがある人なら分かると思いますが、ペルソナは3からゲームスタイルが大きく変わりました。
本作はペルソナ3以降のスタイルを継承していますね。
現実世界と異世界を行き来しながら物語が進行します。
現実世界では学生として日常を過ごしていきます。
異世界ではペルソナ能力を使いながら敵と戦い、事件を解決していきます。
また現実世界では、他者と関わりその関係を大きくしていくことで、主人公も成長していきます。
コミュ活動とかコープ活動と呼ばれています。(3~4はコミュ活動 5はコープ活動 すこし意味合いが違うようですね)
ペルソナ3以降の作品は、このコミュとかコープが一番面白い要素だと思うのですよ。
主要な登場人物ひとりひとりにミニシナリオが用意されており、その人となりがよく分かる内容になっています。
また、女性キャラとは恋人関係になることができます。甘酸っぱい青春を疑似体験できますね。
でも、浮気をすると修羅場が待っていますよ。
グラフィック超進化
今回最大の特徴、だと思うのですが、過去作よりグラフィックが大幅に進化しています。
・メニュー画面や戦闘シーンなどの演出が、よりスタイリッシュになりました。
・雨や雪、季節ごとの町の描写が緻密で、人間も人間らしい?姿になり、ゲーム全体がよりリアルになりました。
・ペルソナがアニメ調で鮮明になりました。
などなど、やっぱり据え置き機が一番だな。
個性的なキャラクタ
ペルソナは相変わらず個性的で魅力的です。画像が鮮明になった分、より魅力的になったのではないでしょうか。ペルソナ全書のコンプも今まで以上に楽しいですね。
また、登場人物も魅力的ですね。みんな個性的ですし、女性陣は素敵なひとばかりです。
モルガナも可愛いし。
豪華声優陣
今回はかなり豪華な声優さんたちが参加しているようですね。自分はあまり詳しくないのですが。
モルガナは大谷育江さん。自分的には、大昔の姫ちゃんのリボンというアニメの時代から聞いている声優さんです。
竜司は宮野真守さん。どうしてもエル・プサイ・コンガリゥが頭に浮かんでしまう。
そのほか有名な方がたくさん出演されているようです。
ゲームしやすさ
ゲームしやすいように配慮されています。
戦闘はR1ボタンで弱点スキルを自動で選択してくれるし、総攻撃やオートが選択できるので、戦闘のテンポが良いです。
ペルソナ合体ではスキルを自由に選択できます。昔のように〇✕の繰り返しはしなくて済みます。
エリアの移動はショートカットが使えます。
そのほか
バッティングセンターは面白いです。かなりはまります。やることがない日は、バッティングセンターで汗を流しましょう。
真エンドがあるのではと言われていますが、どうも無いみたいですね。
エンディング直前の状況がP4Gの真エンド分岐に似ていたのですが、攻略本にも書かれていないですし。
DLCあるのかな?
トロフィーコンプも結構簡単でした。エリザベスさんやマーガレットさんのようには苦労しなかった。
ということで、次回もP5の話になるかもしれませんが、今回はここまで。
では、サラダバー