こんにちは、管理人のくまです。今回はレトロゲーム第2弾です。
By Evan-Amos (Own work) [Public domain], via Wikimedia Commons
皆さん、ファミリーコンピューター(通称ファミコン)はご存知ですか?
ご存じですよね、有名ですし。
でも実物を見たことがある人は、大体くまと同じくらいの年齢なのではないでしょうか。
1983年に発売されました。
ファミコンは流行りましたねぇ。スーパーマリオが海外でも大ヒットしました。
当時くまはセガ派でしたが、ファミコンを持っている友達は羨ましかったな...
セガも面白いソフトをたくさん発売していましたけどね。
前回ご紹介したセガマークⅢも同じですが、この当時のゲーム機をTVに接続する場合RFスイッチというものを使い、TV放送の信号とゲーム機の信号を混ぜてTVに入力するという方式でした。
そして、TVのチャンネルを1CHか2CHにするとゲーム画面が映るようになるのです。
当時のファミコンとTVの繋ぎ方を掲載しているサイトがありました。興味のある方はどうぞ。
https://middle-edge.jp/articles/rnj9w
今では中古屋さんでも姿を見ることはありません。
その代わりにレトロゲーム互換機の姿をよく見かけますね。
くまは持っていませんが、WEBを検索すると色々問題が報告されています。
カセットの端子が取れたとか、ソフトによっては動かないものや音が出ないものがあるとか。
やはり本物にはかないません。
最近ニンテンドーからファミリーコンピュータ クラシックミニが発売され、大変人気なようです。
転売屋が高い値段で転売しているようですので、皆さんは気を付けてくださいね。
ソフトも30本入っています。ただ、残念なことにカセットが使えない。
カセットが使えるのならくまも欲しいです。
ファミコン クラシックミニのサイト
https://www.nintendo.co.jp/clv/index.html
通称AVファミコンと呼ばれている、AV仕様(ケーブルの端子が赤・白・黄に分かれているやつです。)のファミコンも、1993年に発売されました。
これなら、今のTVにも簡単に接続できます。
By Muband (Own work) [GFDL or CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
これ、今でも新品が入手可能です。ちょっと高くて24000円くらいしたと思いますが。
プレミア価格です。
でも、くまはこれが欲しいのです。プレイしたいゲームがあるのです。
バーチャルコンソールにも出てない。
WiiとかWii Uを持っている方なら、かなりのソフトをバーチャルコンソールで遊べます。
古いソフトにも面白いソフトはたくさんありますよ。
バーチャルコンソール:https://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html
前回記事:レトロゲームはいかがですか?