スポンサーリンク

プレイステーション3の出荷が終了します

画像をクリックするとamazon.co.jpが開きます。
 

プレイステーション3の出荷が近日中に終了することになりました。2006年11月に発売され今年で11年目でした。発売当日はお店に大行列ができていましたね。一番最初のPS3は、確かPS2のソフトが遊べたと記憶しています。(中には動作しないものもあったようですが。)今ではその初期モデルはかなりプレミアがついています。

色々モデルチェンジを重ねて早10年、ついにPS4に後を任せることになるのですね。ここ数年はPS4の存在感が増し、PS3の影が徐々に薄くなっていました。発売されるソフトもPS3とPS4両方で発売されたりしていました。そうなるとPS4を持っていればPS4用ソフトを買ってしまいますよね。さらに近年ではPS4専用ソフトが多くなりました。

と言うことで、そのニュースを聞いて、くまは早速PS3を一台調達してきました。転売目的ではありません。現在所有しているPS3が壊れた時のための保険です。そして、1.5TBのハードディスクを買って換装するつもりです。その大容量PS3に今所有しているすべてのPS3ダウンロードソフトをインストールしておくのです。こうすれば、いつプレイステーションネットワークでPS3用ソフトの配信が終了しても大丈夫なはず!いつPS3ソフトのネットワーク配信が終わるのか、皆さんは心配になりませんか?

Amazonでは本体価格も徐々に上がっているようです。
突然ですが、くまがPS3を始めて購入した時の話をひとつしたいと思います。

初めてPS3の画面を見たとき、その性能に驚いた!!

画像をクリックするとamazon.co.jpが開きます。

くまが初めてPS3を買ったのは6年前でした。キャサリンが面白そうだったのと、週刊トロステーションというソフトがタダで遊べる、トロと仲間達が楽しそうに動いているのが見てみたいというのが動機でした。
家でPS3を起動し、キャサリンのディスクを挿入し、最初にDOLBYと表示された瞬間、お~何て綺麗なんだ! 何て滑らかに動くんだ! と衝撃を受けたことを覚えています。その衝撃は、MSX版イース2のオープニングで、リリアが振り向くアニメを初めて見た瞬間に感じたそれと同じ位のインパクトでした。それまでPS2で遊んでいたので、HD対応ゲーム機の性能には目を見張るものがありました。そう考えると、PS4を買ったときは大したインパクトは無かったなぁ。

そしてキャサリンと言うソフトは、アトラスが初めてPS3で発売したパズル?のようなゲームです。頂上を目指して階段のように積み上がったブロックを、時にぶら下がったり、時に落としたり壊したりしながら登っていくゲームです。結構難しいですがはまります。面白いですよ。それと、パズルパートとは別にアドベンチャーパートがあり、これがまた面白いのです。興味がありましたら、ぜひ購入して遊んでください。

『キャサリン』プロモーションムービー
『キャサリン』プロモーションムービー 第2弾
『キャサリン』プロモーションムービー 第4弾

PS3のHDD換装に関する記事を書きました。

今回紹介したAmazonの商品
 

 こちらは初期モデル

 こちらは現行モデル

スポンサーリンク