ドラクエⅡのゲームプレイ日記 第28回
この日記は、主人公であるくまきちの冒険日記です。
前回:くまきちの冒険日記 その27
世界中の牢屋の扉を開けて周る
ペルポイで牢屋の鍵を偶然買ったくまきち達。世界中にある金の鍵の扉はあらかた開けてしまったので、次は牢屋の扉を開けて周ります。牢屋の扉は金の鍵の扉に比べて少ないですが、それでも世界中にあるはずです。まずはベラヌールの町からです。
ベラヌールの町
町の北東に牢屋があり、中には一人の男が幽閉されています。周りには強力なバリアが張ってあり、この男は余程の重罪人なのでしょうか。
くまきち達にとってバリアは効果を成しません。なぜならば、クッキーがトラマナの魔法を使えるからです。トラマナの呪文を唱えれば、ダメージを受ける床を無効にできます。
牢屋に幽閉されている男に話しかけてみましょう。
確かに、教会の北側に旅の扉が見えます。
教会の北側の牢屋の扉をあけ、トラマナでバリアを無効にしてから旅の扉をくぐりました。着いた先にもバリアが貼ってあります。近くの階段を出ると、どうやらロンダルキアの南、ペルポイの町の北西にある祠のようです。ペルポイの町で聞いた情報によると、この先で邪神の像を使えば道が開かれるとか。まだ邪神の像は入手していません。ベラヌールに戻ることにしましょう。
ザハンの町
神殿の奥には牢屋の扉が2か所ありました。西側を開けて中に入ると、宝箱が一つ置いてあります。中には聖なる織り機が入っていました。これで水の羽衣を作る材料は揃いました。ペルポイの町の情報によると、テパの村にいるドン・モハメに聖なる織り機と天露の糸を渡せば、水の羽衣を作ってもらえるそうです。テパの村を探さなければなりません。
東側の部屋にも宝箱がありましたが、中身は空でした。
ローレシア城
ローレシア城には、囚人を投獄しておく牢屋があります。手前の部屋を開けて、中の男と話してみました。
紋章を全てそろえるのは、容易ではなさそうです。
次に、奥の牢屋を開けてみます。この牢屋はバリアが張られ、厳重に閉じられています。中には神父らしき人物がいました。
どうやらモンスターだったようです。
ローレシア城内 | じごくのつかい |
---|
倒すといかずちの杖という素晴らしい武器が手に入りました。戦闘中に使うと敵グループにダメージを与えることが出来ます。
また、道具屋で19000ゴールドくらいで売れます。
ムーンペタの町
島へ渡る地下通路に牢屋があり、モンスターが2体閉じ込められていました。牢屋の扉を開けてみると、モンスターが襲い掛かってきました。
ムーンペタ地下通路 | ベビル |
---|
モンスターを倒したものの、何も入手できませんでした。牢屋の中が怪しいです。くまなく調べてみると、何と水の紋章が見つかりました。
デルコンダル城
城内に牢屋があり兵士が幽閉されているのですが、牢屋の扉を開けて話しかけても特に新しい情報は手に入りませんでした。
各地の牢屋の扉を開けて周りました。これでほとんどの扉を開けたのではないでしょうか。
次の目的地はテパの村です。水の羽衣を作ってもらう必要があります。
Amazonで購入できる商品