こんばんは、くまです。
本日PlayStation PluseのフリープレイでSteins;Gate0が配信されました。しかも、何と、PS3、PS4、PSVita全て。自分は既にPS4版を持っており、ちょっとショックであります。知っていたら買わないで待っていたのに…orz
まあ、仕方ないです。
Steins;Gate0はSteins;Gateの続編、というよりは、Steins;Gateの話を補完したものです。なので、まずSteins;Gateをプレイしてからゼロをプレイした方が良いです。
さて、Steins;Gate自体はとっても面白いです。空想科学とオタク文化が色濃く盛り込まれた、テキストを読む系のゲームです。
主人公であるオカリンとその仲間が作り出した、過去にメールを送れる装置によって過去が改変されてしまった世界で、様々な仲間と出会い傷つきながらも好きな人を助けるために運命に抗っていく。という感じのお話でしょうか。
このゲームの中で特に面白い要素のひとつは、タイムマシーンと並行世界に関する設定。かなりしっかりと設定を作りこんでいます。もし、本当にタイムマシーンや平行世界が存在するならこんな感じなのかな、と思わせるようにしっかりと設定されています。
もうひとつはオタク文化に関すること。くまはこのゲームでかなりオタク文化に親しむことが出来ました。くまはゲームに関しては結構オタクだと思いますが、その他は疎かったです。ですが、このゲームのおかげで少し詳しくなった気になっております。
この他、シュタゲはスピンオフ作品が幾つかあります。くまはPSで発売されているソフトは一通り遊んでいますが、シュタゲゼロをプレイする上ではシュタゲ本編をプレイしておけば話は分かると思います。シュタゲはかなり面白い作品だと思います。もし未プレイの方にはおすすめしたいです。
それと、歌が良いのです。いとうかなこさんの歌声もすばらしい。お気に入りは上に貼っているYouTubeの動画(アマデウス、スカイクラッドの観測者)と、こちらは貼っていませんがAnother Heaven(こちらはエンディングテーマ)です。近いうちにCDを買おうと考えております。iTunesでも配信されているようですが、どうせならCDを買いたい。