こんばんは、くまです。
皆さんはYs(イース)をご存知でしょうか。
最初のイースはどんなものかご存知ないかもしれませんが、最近発売されたVIIIやセルセタ、イースオリジン辺りは分かるのではないでしょうか。
そもそもイースは1987年頃、当時のNEC PCであるPC-88用に発売されたゲームです。
当時、素晴らしいシナリオと絶妙なゲームバランスのアクションRPGとして人気を博しました。
その人気を背景に、様々なプラットフォームへと移植されました。
とは言え、当時のくまはPCなんて持っておらず、他人が遊んでいたのを見ていただけで、実際に遊んだのはだいぶ後の事なのですが。
いずれにしても、くまは人が遊んでいるのを見ていた頃からファンでしたし、実際にプレイしてからもファンであり続けています。
それで、イース1から通しで最新作まで遊んでみたいなと、最近ふと考えたのです。
実際には時間が無くて難しいかもしれませんが。
そこで、今イース1から最新のイースVIIIを全部揃えられるのか考えてみました。
イースI&II
オリジナルはPC版。
イースクロニクルズとしてPSVITA(PSP)用に購入可能。
イースIII(ワンダラーズフロムイース)あるいはフェルガナの誓い
オリジナルはPC版。
PCエンジンアーカイブスとしてPSVITA(PSP)やPS3用に購入可能。
あるいはだいぶ変わっているが、フェルガナの誓いとしてPC版とPSVITA(PSP)用がある。
イースIV
元はスーパーファミコン版で入手は困難。
PS2版があり中古で購入可能だがかなり評判が悪い。
ファルコムオリジナル版がセルセタの樹海としてPSVITA用に購入可能(スーパーファミコン版はファルコムの自社開発ではなかったらしい)。
イースV
スーパーファミコン版で入手困難。
PS2版があり中古で購入可能だがかなり評判が悪い。
イースVI(ナピシュテムの櫃)
元はPC版。
PS2用とPSVITA(PSP)用に購入可能。
PSP版は評判が悪いようだ。
イースオリジン
もとはPC版。
PSVITAもしくはPS4用に購入可能。
大体入手可能です。
実際くまが持っているのはどれかというと、イースI&II、イースIII、フェルガナ、セルセタ、ナピシュテム、オリジン、イースVII、イースVIIIがVITAもしくはPS4用にあります。
そうすると、残るはイースVなのですが、スーパーファミコン版はソフトを中古で入手できてもハードがありません。
PS2版はレビューを見るとあまりにも評判が悪い。
それで色々調べたところ、イース大全集というソフトに収録されていることが分かりました。
ファルコムの公式ページで紹介されています。
で、あれ?なんか見たことあるんですけど...
これはPC版ナピシュテムにおまけで付いていたやつでは?
今までサントラCDかと思ってた。
ゲームソフトだったのね...
そう気が付いた後に、しまった、捨ててしまったかも、と思ったのですが、念のために家の中をゴソゴソ調べてみました。
すると、見つかりました。
捨てていなかった。
良かった~。
このソフトは、PC-88版イースI&II、ワンダラーズフロムイース、イースIVとイースV(どちらもスーパーファミコン版)が収録されています。
おまけなのに、結構凄い内容です。
このイース大全集は、現在プロジェクトEGGというレトロゲームを配信するサイトから、有料で入手可能です。
もし見つからなかったら、ここから購入したかもしれません。
プロジェクトEGGのホームページはこちら
次に動作確認。
くまの家のPCはWin10です。
WinXPのイース大全集が動くのかという問題があります。
まず、インストールしようとするとエラーになります。
管理者権限でインストールすればいいかなと思い、管理者としてインストールをしてみると、うまくいきました。
インストールは成功。
では、起動するか。
メニューからイースVをクリック。
オープニングが無事に表示されました。
起動しただけですが、問題無く動作しているようです。
いやあ、良かった良かった。
これでイースオリジンからイースVIIIまで通しで楽しめそうです。
どうせなら、時系列に物語を辿ってみたいですね。