スポンサーリンク

メガドライブを買ったが!! タバコのヤニとの戦い

こんにちは、くまです。
最近レトロゲーム機にはまってしまい、メガドライブを買ってしまいました。

Sega-Mega-Drive-JP-Mk1-Console-Set

メルカリで買ったのですが...

初めてメルカリに挑戦し、状態の良さそうなのを購入しました。
到着したメガドライは、見た目は確かに状態が良いのですが、なんとタバコの匂いが臭いのです。
くまはタバコを吸いませんし、はっきり言うとタバコが嫌い。
段ボールを開けた瞬間タバコの悪臭がもわっとして、もうそれだけでウンザリしてしまいました。

このメガドライブ、タバコの悪臭がしなければかなり状態の良いものです。
目立った傷も無いし、コントローラもほぼ新品。
このまま諦めるわけにはいかないと思い、タバコのヤニと戦う決意をしたのです。

最初はクエン酸と重曹で本体からコントローラ、AVケーブル、ACアダプターを徹底的に拭きました。
これで、本体以外はまあまあ悪臭が取れました。
鼻を近づけるとちょっと臭いな、というくらいにはなりました。

ですが、本体はそうはいかない。
どうやら中の基板がかなりヤバそう。
そこで基板をどうやって洗浄しようかと、色々調べました。
結論としては、溶剤を使ってタバコのヤニを落とすしかない。

汚れ落としに使う溶剤は

溶剤ですが、第一候補はハヤトールNX FCR-413。
タバコのヤニが良く落ちるそうです。
プリント基板に使っている人もいるようです。
ただ、無臭と書いてありますが匂いが残るという意見もあるため、使うのはやめました。

次にエレクトロニッククリーナー。
プリント基板に使えます。
速乾性で残渣がなく、拭き取り不要と書いてあります。
これを読んでちょっと疑問に思ったのですが、汚れは何処に行くのだろうということ。
まあ、疑問はありますが、プリント基板に使えると書いてあるのでこれを買う事にしました。

最後は無水エタノール。
プリント基板の洗浄に使っている人も多いようです。
これも買う事にしました。

使ってみる

まずエレクトロニッククリーナーを使ってみました。
最初はどうやって使うのかわからなかったです。
吹き付けると物凄い量の液体が噴射されます。
局所的に吹き付けるという感じではありません。
おそらく、基板を立て洗い流す様にじゃばじゃばと吹き付けるのでしょう。
使ってみた感想ですが、タバコのヤニにはあまり効果が無いようです。
タバコのヤニ以外には効果があるのかもしれませんが。
タバコのヤニにはハヤトールの方が良さそうです。

無水エタノールを使ってみると、これはかなり落ちます。
いらなくなったシャツみたいに毛羽が立たない布に付けてプリント基板をこすると、凄く良く落ちる。
布がみるみる茶色くなっていきます。
これは素晴らしい。
メガドライブはレトロゲーム機ですので、DIP型(基板の穴にICの足を通して半田付けするタイプ)のICが多く使われています。
なので、基板の裏面は突き出たICの足に布が引っかかり、大変拭きづらい。
狭い所は綿棒を使ったり、苦労して清掃しました。

結論として、タバコのヤニには無水エタノールが良いみたいです。
ですが、無水エタノールは基板に良くないという意見もあるようです。
使う前に良く調べた方が良いかもしれません。

頑張って洗浄してはみたが

頑張って何度も洗浄してはみましたが、タバコの悪臭は完全には取れないようです。
かなり抑えることが出来ましたが、近くで匂いを嗅いでみるとやっぱり臭い。
諦めが必要なのかもしれません。
新品が欲しいなぁ。

スポンサーリンク