スポンサーリンク

FF XV 話題の13章をクリアした

こんばんは、くまです。
鋭意FF XVをプレイ中です。
前回記事:FF XV 新たなコラボクエストが追加された模様

UNCOVERED:FINAL FANTASY XV Trailer [JP]

今回は13章の感想を書きます。
ネタバレがあります。

ちまたで話題の13章をクリアしました。
話題と言っても評判の悪い話題ですが。
くまの感想としては、「ちょっとイマイチだけど、クソじゃないかなぁ」というところ。

この13章は、ファミコン版ドラクエIIで言うところのロンダルキアの大洞窟に相当する場所。
ロンダルキアの洞窟はやたらと長く、しかも落とし穴盛りだくさんで、嫌がらせダンジョンとしか言いようが無かった。
さらには、通常避けて通る落とし穴を落ちた先に最強の武器があったりする。
でも、ドラクエIIはクソゲーじゃないだろう。

だから、FFXVの13章が長くて面倒なダンジョンでもクソゲーではないと思う。
面倒な嫌がらせダンジョンには違い無いけど。
ストーリーも、破綻はしていないと思う。
13章の最後で彼の正体と目的がわかる。
この先の章で更に核心に迫っていくのだろうと期待しています。

だけど、ホラーゲームみたいな小賢しい演出だけはダメだ。
突然敵が飛び出してきて、一緒にバカでかい音を出してプレイヤーを驚かす。
最初は驚くけど、何度も同じ事を繰り返されると驚きもしなくなるし、いい加減飽きてくる。
低レベルな演出だ。
このゲームはホラーゲームじゃないんだから、違う演出をしてほしい。

あと、13章を進めている間、ずっと彼の声でシガイはどうのこうのと繰り返されるのもうんざりする。
こうすることで、彼の人格や怨念の深さを知らしめようとしているのかもしれないけど。

あと、全体的言えることですが、今回の旅は、結局彼に誘導されているだけのような気がします。
本来は、主人公自らの意思で世界各地を巡り、情報を集め、目的達成のために必要な手段を講じていくものだと思うのですが、今回はただ彼の言われた通りに行動しているだけで、自ら謎を解き明かそうとするところがありません。
RPGとして、それがとても残念なところです。

まあ、そんなに悪いゲームじゃないですよ。
ということで、今日はこれまでです。

スポンサーリンク