こんばんは、くまです。
先日、コロンバスサークルというメーカーから発売された、グレイランサーというソフトを購入しました。
これは復刻版。
ゲームショップ1983というお店で予約して買いました。
おまけとして、ポスター2枚とタオルまで付けてくれた、親切なお店です。
くまは部屋にポスターを貼る趣味が無いので、正直持て余していますが、タオルは使います。
さて、グレイランサーについてですが、かつてNCSというメーカーから発売された、メガドライブ用シューティングゲームです。
NCSより、メサイヤというブランド名の方が有名かな。
ラングリッサーというソフトが有名だと思う。
このグレイランサーというソフト、昔くまは持っていて、そして手放してしまったソフト。
今では超プレミア価格で、ニセモノも沢山出回っている。
出回っている本物の本数も少なそう。
このソフトに限ったことではないけど、何で手放してしまったのかなぁと後悔の連続。
ヤフオクを見ると、コロンバスサークル版グレイランサーの転売がてんこ盛りで、原版は1つくらいしか出てなかった。
くまは転売ヤーからは買わないことにしており、転売ヤーから買うくらいなら手に入らなくてもいいと思っています。
当然、転売されるやつは、転売ヤーの取り分が盛ってあるので、定価より高くなっている。
そんなの買うのはバカバカしい。
それだったら、超高いけど、原版買った方が価値がある。
それで、何十年ぶりになるか、久々に遊んでみましたが、面白いじゃないですか!!
くまが持っているメガドライブは互換機ではなく、本物のメガドライブです。
昨年買ったやつ。
きちんと動きました。
ばっちりです。
今のテレビはブラウン管ではなく液晶なので、古いゲームはかなり荒く見えてしまい、レトロゲーのシューティングゲームをプレイするには悪い環境
背景と敵の弾が見分けにくい。
けど、ま、慣れれば問題ない。
とにかく面白い。
今遊んでも、画像が荒いだけで面白さは衰えていないよう。
内容は普通のシューティングゲームで、ムーバーというオプション兵器を駆使して進めていく、所謂グラディウス的な横スクロールシューティングなんだけど、このムーバーという兵器に特徴があって、ゲームスタート時に動きを選択できる。
レバーを押した方向に弾を出すとか、逆方向に弾を出すとか、グラディウスのオプションみたいに自機の後を追うとか、更には自機の周りをグルグル周りながら360°弾を出すとか。
ある意味、横スクロールシューティングなんてみんな同じになりがちだから、何処に個性を出そうかと考えた結果こうなったのでしょう。
それと、オープニングのアニメが結構長いのも特徴かな。
難易度は、多分程よく簡単なんだと思う。
くまはシューティングうまくないので、なかなか良い歯ごたえです。
何にせよ、面白い。
原版はかなり高価で中古で買うのは辛い。
その上、転売ヤーのおかげか、この復刻版は予約開始してすぐに完売になってしまったみたいで、買えなかった人は残念でしょうが、そのうち中古が安く出回るかもしれいない。
ともかく、機会があったら皆さんも遊んでみてください。
それではまた。