スポンサーリンク

P5R パレス攻略は最短で

こんばんは、くまです。
ただ今P5Rを鋭意攻略中です。

10/31発売!!【ペルソナ5 ザ・ロイヤル】オープニングムービー

それで、現在はマダラメパレスを攻略し終えたところです。
くまがP5経験者だからかもしれませんが、ハードモードで遊んでいるにもかかわらず、結構簡単ですなぁ。
P5はこんなに簡単だったかな?
もう少し歯ごたえがあった気がするのだが・・・

さて、ペルソナ5は非常にやる事が多いゲームです。
パレスやメメントスを攻略しなけりゃいけないし、コープ活動やパラメータ上げもしなくちゃいけない。
はっきり言って、一周で遊び尽くすのは無理です。
できるだけ色々効率良く進めたい。

パレス攻略は最短で

一番日数を取られそうな事を考えると、それはパレス攻略だと思います。
そこで、くまはパレス攻略を最短で行うようにしています。
カモシダパレスであれば、1回の潜入でルートを確保して、次の潜入でお宝を奪う。
マダラメパレスであれば、1回目で中間地点まで到達し、祐介のイベントを経て次の潜入でルート確保、そして次の潜入でお宝を奪う。

パレス攻略の日数を最短にすれば、他の行動に日にちを割く事ができます。

序盤のSP枯渇対策

ただ、問題となるのがSPの枯渇。
特に序盤は回復アイテムが少なくパーティーのSPも低いので、すぐに枯渇してしまいます。
なので、パレス攻略前にSP回復アイテムをなるべく集めましょう。
学校の中庭、渋谷のゲーセン、四茶の銭湯のそば、ここにある自販機ではSPを少しだけ回復してくれるドリンクが売られています。
一度買うと一週間経たないと補充されないのですが、それでも一週間あたり8本購入することができます。
回復量は少ないのですが、これがかなり重要なアイテムになるのです。

銃撃がかなり便利になっている

それとともに大事な事は、パレスではSPを節約する事。

P5Rでは、銃の弾数制限が緩くなり、戦闘開始時に銃の弾数が回復するようになりました。
P5では、パレスから出ないと弾数は回復しなかったはずなので、今回はかなりパレス攻略が簡単になりました。
また、銃による攻撃では、弾が当たる回数に応じてダメージが増加するので、敵一体に連射すると効率良く撃破できます。
序盤の敵はなるべく銃で倒しましょう。
戦闘は毎回全弾発射。

魔法で攻撃する場合は、なるべく弱点を突きましょう。
そうしないと魔法が無駄になり、SPが減っていくばかり。

SPはなるべく使い切る

もし、パレスの目的地に到着した時点でSPが残っていたら、そのまま脱出するのはもったいないので、SPがなくなるまで戦闘をして経験値を稼ぎましょう。

汚れた防具はなるべく活用

赤く燃えるシャドウや凶魔と呼ばれるシャドウを倒すと、汚れた防具を落とすことがあります。
これが物凄く強力な防具で、今いるパレスの中で最強の防具です。
ただ、防具は汚れた状態だと使い物にならないので、コインランドリーで洗濯する必要があります。
コインランドリーを利用すると時間経過してしまうので、注意が必要です。
川上先生のコープを進めると、5000円で洗濯代行してくれるので、結構有難い。
汚れた防具は沢山手に入るので、なるべく人数分だけ洗濯するようにしましょう。
余った分は、いずれ吉祥寺の古着屋で売れます。

洗濯した防具の名前に、「古い」が付くことがあります。
これは本来の性能より劣るので、古くない防具が出るまでやり直すのも良いかもしれません。

以上のことを守りながら、くまはパレス攻略をしています。

パレス攻略期間を短くすると、結構余裕のある学生ライフを楽しめますよ。

ではまた。

スポンサーリンク