スポンサーリンク

【ネタバレ注意】真・女神転生III 2周目クリア ~ 今回はヨスガエンド

こんばんは、くまです。
真・女神転生III リマスター 2周目をようやくクリアしました。
今回はトロフィーを収集する都合もあり、ノーマルモード。
ノーマルモードはちょっと簡単すぎるかもしれません。
ゲームオーバーになることは無く、安全にエンディングを迎えることができました。
ノーマルモードはハードモードに比べて以下の違いがあります。
受けるダメージ減少
即死魔法の成功率低下
戦闘からの逃走が可能
アイテムの価格が3分の1
移動時のダメージ3分の1
先制攻撃を受ける確率が下がる(これは攻略本に書かれていないのですが、体感的に明らかに下がります)

ところで、このゲームは周回特典があまり無いですね。
ゲーム開始時のパラメータがちょっと増えるのと、悪魔全書が引き継がれる、合体レベル制限解除、あと墓標関係のイベントだけ。
所持金が引き継がれた気がしたのですが、気のせいのようで、2周目開始時の所持金は0です。

DLC「マニアクスパック」紹介PV ‐『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』

 

今回はヨスガエンド、千晶ちゃんに協力しました。
くまは過去にPS2版を何周もした経験がありますが、実はヨスガ、ムスビ、シジマのエンディングを見たことがありませんでした。
なので、今回はある意味新鮮に遊ぶことができました。

今回はヨスガを選ぶために、渋々フトミミさんをこの手で倒しました。
そして千晶ちゃんと強力してカグツチを撃破するのかなと仄かに期待していましたが、そんなことは全然ありませんでしたね。
結局戦うのかよ!!!
仲間じゃないのかよ!!!
という感じですね。

自由エンドを見た時も思いましたが、真3のエンディングはかなりあっさりと終わってしまって、ちょっと寂しいです。
もっと長くても良いと思いますが。
その後どうなったとか。
まあ、まだ見ていないエンディングがたくさんあるので、もう少し頑張ります。

さて今回は、モイライ三姉妹を中心にパーティーを組んで攻略しました。
最後のカグツチも人修羅さんと三姉妹で撃破。
三姉妹は、回復、補助、攻撃というように役割が分かれています。
ただ、それだけだとダンジョン探索が不便なので、全員攻撃スキルを持たせました。
また、全員魔法主体なので、勝利の雄叫びは必須です。


まずは三姉妹の長女クロトさんです。
クロトさんは主に回復を担い、その他破魔・呪殺・バッドステータス系スキルを持ちます。
くまのクロトさんは、ほぼ回復系にしました。
マハンマなどほとんど役に立たないスキルは全て切り捨てました。
常世の祈りとメディアラハンという似たようなスキルを持たせていますが、常世の祈りは戦闘用、メディアラハンは移動用に使っています。
ただ、攻撃手段が無いと不便なので、どんな敵にも有効なメギドラオンを持たせました。
また、カジャ系はラケシスさんに任せているので、クロトさんにはランダマイザを持たせて、ボス戦でカジャとンダを同じターンで使えるようにしました。


次に次女ラケシスさん。
主に補助系を担います。
くまのラケシスさんは全てのカジャと反射スキルを持たせています。
またクロトさんと同じようにメギドラオンを持たせました。
それと、ラケシスさんだけ食いしばりを持たせているのは、ルシファー戦で活躍できるように。
ルシファー戦は死ぬ可能性が高いですから。


最後は三女アトロポスさん。
攻撃を担います。
アトロポスさんの特徴は氷結高揚・電撃高揚・衝撃高揚とブフダイン・ジオダイン・ザンダインを覚える点です。
3つの高揚は中々強力なので、それを生かすようにして、単体攻撃スキルを全体攻撃スキルに変えて、さらに中途半端なメギドラをメギドラオンに変えました。

通常のエンディングなら、この3人がいれば十分攻略できます。
バフ・デバフと攻撃手段があれば何とかなります。

くまは3周目を始めます。
ではまた。

 

スポンサーリンク