こんばんは、くまです。
最近はPS5を入手できたのでエルデンリングなどを遊んでいますが、アクションの苦手なくまは長時間プレイに耐え切れず、ちょくちょく他のソフトを遊んでしまいます。
以前SWITCHソフトのセールで買ったデモンゲイズ エクストラを始めてしまい、結局エルデンリングを終わらすより先に、デモンゲイズ エクストラをクリアしてしまいました。
と言うか、エルデンリングはクリアできるのか。
デモンゲイズと言えば、2013年にPSVITA用に発売されたDRPGです。
開発はDRPGばかり作っているエクスペリエンス。
くまは当時VITA用を購入して、結構ハマってました。
プラチナトロフィーも獲りました。
今回遊んだのはデモンゲイズ エクストラのSWITCH版。
オリジナルからチョットだけ変わっています。
本当にちょっとなので、わざわざ買う必要は無いのかもしれませんが。
デモンゲイズとエクストラの違いは
という事で、デモンゲイズとエクストラの違いです。
新しいシナリオが追加されたとか大きな変化があれば良かったのですが、そんなことはなく、追加された内容は微々たるものです。
新クラス マキナ
まずは、マキナという新しいクラスが加わったこと。
ただ、このクラスはゲーム中盤まで使えません。
そのため、これまで一緒に戦ってきたメンバーを外してまでして加えるべきなのか、悩むところです。
特徴としては、神器スロットが10もあるところと、装備可能な武具が豊富なところでしょうか。
ファイターやパラディン、サムライ専用の武器は相変わらずありますが、それを除いてもかなり優秀で強力な武器が使えるようです。
物理系にも魔法系にも育てられるようですが、やはりその道の専門職には能力的に劣るようです。
結局くまは使ってません。
使うなら2周目か。
それと、マキナ加入に合わせて関連するミニイベントが追加されています。
本当にミニサイズなので、あまり面白くはありませんが。
グラフィック
次にグラフィックの強化。
PS4版もあるので当然なのでしょうが、フィールドがとても鮮明になり、描き込みも細かく、フィールドの演出も派手になっています。
少しぼんやりしていたVITAと異なり、SWITCHでもくっきりしていて見やすいです。
これだけでも買う価値があるかも?
サウンド
そして、サウンドの強化。
音が良くなったというか、再アレンジされたというところでしょうか。
曲のバージョンも少し増えたみたいです。
例えば竜姫亭の曲に以前は聞いたことの無いバージョンが追加されています。
多分、勘違いでなければ。
神々のエデンへショートカット
神々のエデンへのショートカットができました。
VITA版は、いちいちグリモダールを通らないと行けませんでしたが、エクストラでは直接神々のエデンへ行くことができます。
なので、レア装備を稼ぐために往復するのに時間がかからなくなりました。
これはかなり嬉しいです。
クエーサーを倒す際に、行ったん外に出て念のためにセーブしてから戻ることもできます。
そんな感じで、遊びやすくなったデモンゲイズです。
デモンゲイズ2回目のくまも楽しくプレイできました。
DRPG初心者の方にもおすすめのソフトですね。