スポンサーリンク

ペルソナ3、4、5のリマスターが発売されるそうですが

こんばんは、くまです。
最近はエルデンリングばかり遊んでいますが、雑魚も含めて強い敵ばかりで、この状況がずっと続くことにウンザリしてきています。
そろそろやる気が無くなりそう。

『ペルソナ』シリーズ リマスター版 発表映像

今回は話題を変えてペルソナのことを書きます。
ペルソナ345のリマスターが発売されることになり、switchやPCでも遊べるようになります。
くま的にはswitchでもPSでも、どっちに発売されても良いのですが、switchは携帯モードで遊べるので魅力があります。
でもメガテンVの綺麗とは言い難いCGを思い出すと、PSの方が良いのかなと思ってしまいます。

さて、まずはP5RがPS5とswitchとPCにお目見えしますが、これはPS4版と変わらないらしく、グラフィックが多少綺麗になるだけという事で、PS4版を十分堪能したくまとしては買う必要は無いと思っています。
完全版商法だと怒っている人がいるようですが、これは完全版商法と言うより他機種への移植と考えるべきかと。
PS4とPS5のグラフィックってそんなに違いないと思う。
P5Rのリマスターがどこまで綺麗になるのか分からないけど、PS2からPS3になって、PS3のHDグラフィックを初めて見た時のような猛烈な感動は無いでしょう。
なので、今まで遊んだ事が無い人や、PS4版を持っているけどどうしてもswitch携帯モードで遊びたい人以外は買う意味は無いのではないか。
ついでに、メガテンVを思い返すと、switchの携帯モードのグラフィックは期待できなさそう。

次に発売されるのがP4GなのかP3Pなのかわかりませんが、P4Gは買います。
まだくまのPSVITAは現役なのでP4Gは十分遊べますが、据え置きでP4Gを遊んでみたい。
PS4とswitchで発売されますが、特にPS4版のグラフィックはかなり綺麗になるのではないかと期待しています。
確かPC版は既に発売されていた気がする。
くま的にペルソナ345の中でP4が1番お気に入りなので、これを買わないわけにはいかない。

最後にP3Pですが、本当にP3Pのままだとしたら甚だ残念。
紙芝居は嫌だ。
P3Fをリマスターして、それにP3Pの要素を加えてもらいたい。
そうなる事を望んでいます。
そもそも、P3PはPSP用に発売されたソフトで、当時PS2に比べて制約があるため、日常生活における3Dキャラアニメーションを削ってセリフだけの紙芝居にしたものらしい。
女子主人公の追加という新しい要素はありますが。
現代のハードウェアで発売するのであれば、削ったものを元通りにして発売してほしいです。

実はP4DやP3Dではキャラの頭身が上がっていて、P5のようにすらっとした姿になっています。
もしかするとP3P4も、P5のような姿に様変わりするのではないかという淡い期待を抱きました。
いや、そうすると町の景観や敵キャラも作り直しで、リマスターではなくリメイクになってしまうか。
そうなればいいなと期待しながら、ペルソナの続報を期待して待ちます。
それではまた。

スポンサーリンク